- Home
- Train Simulator
- アドオン情報
- アドオン紹介
- ドナー峠
Donner Pass: Southern Pacific
2015/02/28 開設 - 2017/04/16 更新

アメリカ合衆国西部のカリフォルニア州とネバダ州の間、シエラネバダ山脈にあるドナー峠を越える140マイル(225km)の路線です。
2011年のリリースと翌2012年のアップデートを経て、2013年9月リリースのTrain Simulator 2014の標準収録路線にもなっています。
路線紹介
カリフォルニア州のサクラメントにほど近いローズビルの操車場を起点に、シエラネバダ山脈のドナー峠を越えてネバダ州のスパークス操車場までの区間が再現されています。
この峠を越える鉄道は、セントラルパシフィック鉄道がサクラメントを起点に東方を目指す大陸横断鉄道として建設が開始されました。あまりにも標高の高く雪深いため、トンネルでない区間もスノーシェッドが長く続いています。サザン・パシフィック鉄道は1996年にユニオン・パシフィック鉄道に合併され、この区間もユニオン・パシフィック鉄道の列車が運行しています。
アムトラックの列車も設定されており、シカゴとサンフランシスコを結ぶカリフォルニア・ゼファー号がこの峠を越えてゆきます。
車両はサザン・パシフィック鉄道のC44-9W、SD40T-2、SD40-2、GP9、SW1500が運転できます。
感想と紹介
配信は2011年
この路線アドオンの配信は古く、Train Simulator 2012時代の2011年11月に配信されています。
2012年に更新
このルートは作りこみの甘さの指摘を数多く受けており、見た目の向上と不具合の解消を行った更新が2012年に配信されました。線路配置まで大掛かりに変わった大規模な更新だったそうです。
TS2014で入手
2013年にTS2014を入手した際に、アメリカの路線として付属。英国ドイツと比べて、何だか不穏な思いがありました。結構古いなとは思っていたのですが。
苦行のシナリオ
峠越えの路線ということで、曲線も続き速度もあまり出せません。収録シナリオも数時間に及ぶものが多く、風景も案外単調なのでプレイには相当の覚悟が必要かも。しかも同じ内容で天候が違うだけのシナリオという苦行まであります。さすがドナー峠、ゲームの世界でも難所でありました。
Dash 9はTS2014の米国車両代表とされた割には、公式のシナリオはキャリア・スタンダード共に入っていません。路線アドオンがアップデートされる前はあったようなのですが。
まだまだ不具合だらけ
さて、このドナー峠越えの路線アドオンですが、実は未だに数多くの不具合を抱えています。2012年に更新されたのに、目立つ不具合は抜けてないようで。
- 線路側の音設定に抜けがあり、ジョイント音が鳴らない。
- 操車場で車止めに衝突したりすると、全く関係のない別の車両が脱線し空に舞い上がる
- どう考えても時間が間に合わないシナリオ
- リリースから相当の年月が経ち、指摘も数多く来ているが公式では一向に改善されない
MOD作りのきっかけ
他の米国路線DLCを入手後、ジョイント音が鳴らないのに違和感を感じ、MODを作れないか探しました。実際に出来て成功したのですが、長らく出していませんでした。2017年4月にようやくの公開です。
成果物はMOD公開ページより。
収録車両
時代設定は1990年代前半、機関車は全て当時のサザン・パシフィック鉄道の塗装です。貨車は旧作由来のユニオン・パシフィック鉄道の車両もあったりしますし、USA Asset Packも付属するので、Quick DriveでUPの機関車を選択することも出来ます。
入換用のSW1500は、運転席からの視界は非常に良好です。その分速度は出せないですが、力はあります。Quickdriveやワークショップシナリオで。
GP9は1954年登場のGM-EMD製機関車。公式シナリオでは旅客列車、そして貨物列車の補機として登場。小柄な車体や一昔前のエンジン音、視界の狭い運転台、そして機器類の古めかしさがいい味を出しています。
SD40T-2、通称「トンネルモーター」は、トンネルや雪覆いでオーバーヒートを防ぐため冷却用吸気口を下側に置き、冷たい空気で冷却能力を向上した特別仕様。一般的なSD40-2は少数派で、末期に他社譲受車が少数いました。
C44-9Wは1993年よりゼネラル・エレクトリック社が生産を開始したディーゼル機関車「Dash 9」の1型式。SP鉄道末期に登場。代表車種なのになぜか運転シナリオがありません。





アドオン紹介
SD70MはTS2014のSteam Editionで入手。垂れ目上の前面窓が興味深いです。C44-9Wと同世代。
F40PHはEMD製の旅客用機関車。カリフォルニア・ゼファーの旅を体感できます。客車は大陸横断列車でお馴染みの2階建て客車「スーパーライナー」が付属します。
SD45はSD40の出力強化版。20気筒エンジンで3600馬力。DegitalTrainModel製でギミックが多い割に安かったので入手してみました。

自作MOD
公開済み
成果物はMOD公開ページにあります。
- ジョイント音欠落修正MOD(音声設定ファイルはあり、線路の定義ファイル側で指定が欠落、これを補完。)